新人ビジネスマナー研修
ビジネスで最も大切な第一印象を決める身だしなみや表情をはじめ、社会人としての守るべき職場のルール、好感を持って頂ける来客応対や電話応対等を、ワークやロールプレイングを交えながらわかりやすくお伝えしています。
新入社員研修は、社外のアウトソーシングで依頼することをおススメします。社内研修では気づきにくいところや教育できる人材がいないなど難しいことが多い企業、店舗様がほとんどです。良い人財を育てることが繁盛店になる一番の近道です。
新入社員研修の主な3つのポイント

あらかじめ決められた約束事。就業規則やコンプライアンス、SNSの使い方等のルール。

身だしなみや言葉使い等、相手とのいい関係作りの為、自発的に行う事がビジネスマナーです。

新人の仕事で大切な仕事は報連相です。まず6W3Hで情報をしっかり把握することです。
■『あるあるお悩み』一例
新入社員や新人スタッフが増えると嬉しいと同時に悩みも増えませんか?
下記の一例に「それ、あるある」と該当する場合は、ぜひご相談下さい。
☑なかなか学生気分が抜けない新人が多く、毎年初年度困っている。 |
☑身だしなみや言葉遣いが気になるが、どう伝えたらいいかわからない。 |
☑SNSの使い方を知らず、問題になるケースがある。 |
☑報・連・相がきちんとできず、業務が滞る。 |
☑辞めたら困るので、注意ができない。 |
☑教えられる人がいない。 |
■ビジネスマナー研修内容
〇社会人としての考え方
〇社会人としてのルール
〇社会人としての仕事の進め方
〇ビジネスマナー
身だしなみ
表情・態度・話し方
言葉遣い
電話対応
来客応対・訪問時のマナー
■ビジネスマナー研修
〇新入社員研修
〇フォローアップ研修